0749-62-2600
月~金 14:00~19:00
プリントをがんばるとプレゼントがもらえるので、がんばろうって気持ちになります。
たくさんプリントを解いたら、苦手だった計算も分かるようになりました。
僕は、学校ではこんなに勉強しません。家でもしません。でも、塾では、自分でプリントを決めてやる気になります。なんでかは分かりません。でも、分からなかったら教えてもらえるし、ここにいると、かしこくなりたいと思います。
たくさん単語や英文を覚えて、自信がつきました。学校では覚えなさいと言われないけど、覚えないと中学生になったときに大変だと教えてもらった。よかったと思う。
授業が面白くて、受けていて楽しかった。いろんな知識や、なんで?っていうことを解説してもらえたからとても分かりやすく、学校でよく分からなかったことの正しい意味を理解することができた。算数の割合とか、言葉の本質を教えてくれたので、本当に楽しかった。
本当に、思っていたよりもずっと楽しかった。私は、塾は勉強ばかりでしんどいところだと思っていたけれど、受けてみたら、先生は面白いし、新しいことをどんどん覚えられるし、説明も分かりやすくてどんどん理解できるし、もっと早くから行けばよかったと思った。
僕は中学1年生からトライメイトで勉強しました。そして、トライメイトで学び続けて、ずっと夢だった、念願の膳所高校理数科に合格することが出来ました。
僕はトライメイトに入っていたからこそ合格を勝ち取れたのだと思います。そのトライメイトの魅力を3つ挙げたいと思います。
一つ目は定期テスト対策の授業「特講」です。テスト範囲の総復習をし、知識を新たに深めることが出来る講座で、定期テスト対策だけではなく、入試の対策にもつながりました。無料で、気軽に申し込めたので、良かったです。
二つ目は自習室です。僕は学校の帰りによく自習室で勉強しました。トライメイトの自習室は座席ごとに「しきり」があり周りの人が目に入らない上に、いつも静かで、勉強以外のことがしにくいような雰囲気です。だから、どうしても気分が乗らないような時でも、自習室に行けば集中して勉強ができました。
そして、三つ目、僕にとって一番の魅力だったのが、先生です。僕は、本当にたくさん、先生方に質問したと思います。勉強の分からないところはもちろん、入試に向けての勉強方法、自分の苦手分野の克服方法、入試直前の生活、気持ちの持ち方、など、様々なことを、たくさん相談しました。僕のしつこい質問に対して、先生方は毎回、全て分かりやすくアドバイスしてくださいました。そのアドバイスのおかげで、僕はまっすぐ合格に近づく学習をしていけたのだと思います。
入試直前になり、何か特別な勉強をしなくてはいけない気がして焦っていた僕に「いつも通りの勉強をしなさい。それで大丈夫だから。」と声をかけてくださいました。このおかげで落ち着くことができ、入試のときも自分の力を出すことができました。
他にもトライメイトの魅力はたくさんあります。トライメイトに入っていて本当に、本当に良かったです。先生方、ありがとうございました。これからも、自分の夢に近づけるように、努力していきます。
私は小学校6年生の頃からトライメイト進学舎に通いました。
トライメイトの先生方による授業では、基礎的な内容から応用的なものまで、丁寧で分かりやすい解説がなされました。また、学校では習わないようなコツも教えていただき、学校の授業だけでは補いきれない部分のサポートとして非常にありがたかったです。
トライメイトは定期テストの対策も充実しており、テスト前は、中学校の進度に合わせたテスト対策の講習が開かれました。そのおかげで私は一年生の頃から高い内申点を取ることができ、受験でも優位な位置につくことができました。
私は受験勉強をする上で二つのことを頭に置いて勉強しました。一つ目は復習することです。習った知識を復習することで、脳に記憶を定着させることができました。二つ目は、自分を信じることです。日ごろの勉強でも本番の受験でも、自分を信じ、諦めなければ、必ず道は開けます。トライメイトの先生方の手厚いサポートによって、私は入試でも揺らがない強い心を持つことができました。そのおかげで入試当日も慌てることなく落ち着いて問題を解くことができ、無事、特色選抜入試で合格できました。
トライメイトで学んだ4年間、そして高校入試を通して、私は人として大きく成長することができました。本当にトライメイトで学んでよかったと思います。今までありがとうございました。
1年生の夏期講習に友達と一緒に参加したことがきっかけで、トライメイトに入塾しました。最初は軽い気持ちで入塾しましたが、今は本当にトライメイトに入ってよかったと感じています。
1年生のときはなかなか成績が伸びませんでした。しかし、2年生になり次第に定期テストの点数が上がっていきました。自分でも不思議な思いでしたが、トライメイトに通ううちに、いつの間にか、勉強する習慣がついていたのです。
そしていよいよ受験生になった3年生。よりやる気が出てきました。
思いのほか時の流れは早く、焦りや不安と戦う日々でした。その中での夏期講習や冬期講習は大変でしたが、とても力がつきました。自分は出来ているつもりでも、実は苦手なところがあったということにも気付きました。
『出来ないところをとことんやる!』それがトライメイトの勉強法であり、一番大切なことだと思います。
この塾で学んだことは、勉強だけではありません。頑張っていても思うようにいかない時もあります。しかし、努力は必ず力になっている事も学びました。私は、努力したことが自信につながり、生かすことが出来たと思います。
ここに至るまでの3年間、私は一人ではありませんでした。共に努力した仲間や支えてくれた家族や友達、そして様々なことを教えてくださった先生方。たくさんの人の力を借りて頑張ることが出来ました。本当に、ありがとうございました。